バンコク旅行 その3
本日は、ツアーに参加です。
目的地は、メークロン市場鉄道、水上マーケット、アユタヤ遺跡です。
朝、 6時30分に出発地なのですが、トラブル発生!
前日に頼んでおいたタクシーが来ないのです💦
集合場所リバーシティは、船で渡れば10分もかからない対岸の場所なのですが、
タクシーで行こうとすると遥か彼方の橋を渡ることになるので、タクシーの運転手は嫌がります。
もうダメかと諦めかけましたが、30分かかってなんとか到着でき、
待っていてくれたガイドさんとツアーの皆様に感謝とお詫びを伝えて出発となりました。
ホッとしてバスの中で食べたペニンシュラホテルが用意してくれた朝食BOXは、美味しかった。
メークロン鉄道市場は、国鉄メークロン駅前の線路の上にまで市場が迫り出しています。
電車が来る10分前にアナウンスが流れるとテントをたたみ、電車が通過すると元に戻します。
その様子がなんともユニークで、多くの観光客が訪れるのです。
ガイドさんからベストポジションをきいてスタンバイ。
電車はとてもゆっくりと走ります。おかげで写真撮影もバッチリ!
ココナッツファームを見学し、一番大きな水上マーケット「ダムヌンサドアク」に到着。
ここからは船に乗って運河内を一周します。
途中で果物や、🥥椰子の実ジュース、海鮮類、お土産を乗せた船が近づいてきます。
売り子の掛け声も面白かったな。
アユタヤでランチを食べ、いよいよアユタヤ遺跡です。
1351年にウートン国王がこの地に王朝を築き、417年にわたって栄えた古都アユタヤ。
ワット・プラ・マハタートは14世紀を代表する重要な仏像寺院の遺跡です。建設当時は
黄金の仏像がそびえていたそうですが、今は無惨には破壊された仏像や壁が残されているのみです。
侵撃のの際に切り落とされた仏像の頭が自然に木に覆われたものです。
記念撮影は、自分の頭が仏像の頭より高い位置にならないよう撮影します。
ワット・ロカヤ•スターは全長25メートルの巨大な涅槃仏が有名な遺跡です。
暑かったですが、異文化を体験できた1日でした。
ホテルに戻るとロビーではフルーツカービングが出迎えてくれました。