さしす梅干し

和歌山の梅農家に注文していた南高梅が届きました。

「自然落下のデリケートな完熟梅ですので、届いたその日にご利用ください」との手紙が添えられていました。

早速、さしす梅干しの仕込みをスタート。

梅を優しく洗って、丁寧に拭きます。

瓶の中に入れたら、ざらめ糖、粗塩、酢を入れていきます。

µ

昨年も作り、あまりの美味しさに、せっかく作るなら良い梅をと、4Lサイズを注文しました。

それにしても4Lは大きい。

1瓶に2キロの梅を入れ、何とか蓋が閉まり一安心です。

梅雨明けまで、涼しい場所で保存し、2〜3日に一度容器をゆすって混ぜると、ざらめ糖と粗塩が酢にしっかり溶けていきます。

梅雨明けが楽しみ😊❤️

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

オリーブの実